川崎スポーツ整体 プロアスリートも。
こんにちは。川崎市でスポーツ整体をしているねもと整体&ストレッチスタジオの院長の根本です。
平昌オリンピック高木美帆選手の活躍が光ましたね。
金メダルを取ってテレビの露出で1番関心があるのは針トレーニング食事など結果よりも舞台裏です。
デビットコーチの指導のもと8年ぶりのオリンピックの舞台でわずかな差で金メダルを逃しましたが、日本中、いや世界で感動の渦で涙を誘いました。
鉄分豊富なメニューを多く摂取したり、ウェイトリフティングを導入し川クリーンなどの瞬発力系のトレーニングも1回回速度を測定しかなり緻密な最新トレーニング科学を取り入れ、1年半で筋肉量10%増やしたそうです。
まだまだ平昌オリンピックの日本人選手の活躍が楽しみです。
競技ドーピング検査で利尿作用に充てる禁止薬物で陽性が出てしまったニュースがありました。
ドーピングに関しても風邪薬等でも引っかかるケースがあるので選手は注意が必要ですね。
2年間使用停止があるので選手にとっては注意が必要です
川崎スポーツ整体トップアスリート
弊社は11年になりますが、開業した頃からアスリートの整体を行っています。
12年前から名門日大レスリング部のトレーナーをしている及川先生に師事して、アスリートが行うべきコンディショニングと言うものを理解して施術を行っています。
レスリングの現場では常にトーナメントを勝ち上がる必要があります。
さらに良い試合毎の体力の消耗というのがかなり激しい競技です。
その消耗のリカバリーとして選ばれている関節ニュートラル整体と言うのは通常のスポーツ整体と言われるものの中で究極的な手技と言われています。
なぜ関節ニュートラル整体が、スポーツ整体の中で究極の整体であり、コンディショニングなのかということをご説明します。
スポーツ前に最適な施術 川崎市スポーツ整体
最近ではスポーツ選手も試合前に整体を受ける選手も増えてきました。
私が以前プロのキックボクサーやプロボクサーの試合前にコンディショニングとして、整体を行なっていた経験があります。
選手控え室では、それぞれの選手がコンディショニングを受けていました。
その中でマイナス要因が試合前に行っている施術でいくつか考えられました。
どのようなことか?と言うと。
試合前にタイ式のオイルマッサージをしている選手
試合前に静的なスタティックストレッチ
試合前にパートナーストレッチをしている選手
このような筋肉を緩めてしまうコンディショニングは試合前にマイナス要素になる可能性があります。
なぜなら、試合前の筋肉を緩めてしまうコンディショニングはまず筋肉の出力が上がらない。
メンタル的にも戦闘モードにならないと言うデメリットがあります。